どーも、漁師のパーシーです!
宝くじ、、高額当選、、、いいなぁ、、、。

当たってもないのに使い道や、税金のことなど調べてるの虚しい笑。
宝くじは非課税
はい、当たってもないのに調べた税金のこと書きますね、、、。
宝くじは購入金額に税金が含まれているため原則として非課税です。
どれだけ高額当選でも所得税の対象にはならず、税務署への申告は不要です。
まぁ高額当選すれば、税務署の目は光るでしょうけどね。。他で悪いことしてる人は気をつけてください!
税金がかかる場合とは?
宝くじは原則非課税ですが、税金がかかる時もあります。
それは他の人にお金をあげる時です。
基礎控除110万円を超えると贈与税が発生するので気をつけてください。
贈与税対策
家族や親戚、友人などに当選金を分配したい時は「共同購入」として銀行にて受け取りましょう。
高額当選すると一般的に銀行窓口に受け取りに行きますが、この時に複数人で出向き、各名義で当選金を受け取れば贈与税は発生しません。
これでいつ高額当選が当たっても大丈夫!
さぁ準備はできました、どうか当たりますように!!
宝くじ当選確率をあげろ!!
そんな簡単に当たりませんよねぇ、
ではどんな人が当たってるのか見てみましょう。
- 宝くじが当たる気がした
- 夢を見た
- 手相
- 人生どん底
- 少額当選が続く
うーん、すっごいオカルト笑
現在パーシーは当たる気がしないので「買い時」ではないのでしょう笑
白蛇の夢を見ると当たるって聞いたことあります。
手相は島田秀平さんで調べると出てくると思います。
人生どん底の時に宝くじ当たるとか、マンガやん。
少額当選が続くとスピリチュアル的に当たりやすくなってるんだとか。。。
現在どれにも当てはまらないのでパーシーは宝くじ買っても当たりません!
宝くじは他力本願!
パーシーのようにくじ運が悪く、当たる気がしない人!代わりに買ってもらおう!そんな方にはコチラ!!
宝くじの購入代行サービスです。
高額当選者が日本一の「西銀座チャンスセンター」
大阪最強といわれる「大阪駅前第4ビル特設売場」
どちらでも買うことができます!
高額当選が多いところなら自分にも、、、。
でも遠い、並ぶの嫌、買いに行く時間がない、
代行サービスなら24時間申し込み可能で、損害補償付の書留で自宅に届きます

手数料はかかりますが、実際に行く交通費や時間や手間などを考えるとお得だと思います。
しかも高額当選なら手数料なんかも気になりません笑
よくジャンボ宝くじを買ってる人、いつもと違う買い方してみてはどうでしょう。
さあ!夢を買おう!!
コメント