さあ、これぞ漁師のブログ!魚捌いていくよーー

カワハギ5匹肝パン!
全て刺身でいっちゃいます!!

包丁でツノの後ろから背骨を断ち切ります。切り過ぎると肝を傷つけるので気をつけて
そのまま頭を引っ張ります

肝も大きかったのですが、産卵期なのか卵も多かったです。

皮を付けたまま3枚おろし〜
煮付けの場合は頭を離さず先に皮剥きます。それはまた今度

貴重な命、無駄なく捌こう!包丁は常に切れる状態で!
歩留まり減らすのはもちろんのこと、実はよく切れない包丁の方が無駄な力が入って手を切ってしまうんです。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/27fedc7b.22abb731.27fedc7c.7b42fc99/?me_id=1255377&item_id=10063269&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fe-kitchen%2Fcabinet%2Ftasya82%2F9181354.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
包丁研ぎ 包丁 包丁研ぎ器 シャープナー 貝印 AP0308送料無料 関孫六 ダ…
価格:1677円(税込、送料無料) (2022/5/26時点)
パーシーはコレ使ってます。

腹骨をすいていく!

こんな感じ

血合骨のすぐ横に包丁を入れてそのまま斜めに皮をひく!

柵がとれたら水気を拭く

洗車用まいくろふぁいばぁ
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/27fee61d.2feeaeb6.27fee61e.139e16ed/?me_id=1376048&item_id=10000005&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwishsun%2Fcabinet%2F07820572%2F1-1.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
\全品P2倍★限定30円オフ/【楽天1位】マイクロファイバークロス 超吸水性 洗…
価格:1799円(税込、送料無料) (2022/5/26時点)


ウチでは刺身の下にいつもコレをひいてます!
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/27feeac6.da8a5e61.27feeac7.b71e6b76/?me_id=1254651&item_id=10000047&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkinousozai%2Fcabinet%2Fimgrc0074624562.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
【超吸収! 業務用 ドリップ吸収シート】鮮度落ちま鮮(50枚入)【ドリップ吸収シ…
価格:1268円(税込、送料別) (2022/5/26時点)
もちろんタダのキッチンペーパーでもひいた方がいいかなと思います。

かんしぇ〜
白身は基本薄造りで。

捨て柵(刺身を作る際の端とか盛り付けの際形の悪いもの)と肝を手で食す!!あー、やばい。。
さすがに肝5匹分は多すぎたけど、めっちゃ美味かったー。
新鮮なうちは是非刺身で
もちろん煮付けも美味しいです!!
以上
コメント