な、なんじゃそら。
農家のような良い土ではなく石ころの多い耕しにくい畑ですが、YouTubeなり、ブログなり、情報収集しながら、なんとか立派なさつまいもを収穫できています。
2年前から祖母から畑の半分を任してもらい、我流で土作りから畝立て植え付けまでして、祖母より立派なさつまいもを作ることができました!
なんと言っても土が悪かった。
祖母のさつまいもを収穫する際はさつまいもを折らずに掘るのはとても難しいほど、、、
そこでまず、1年目は植え付け時期が迫っていたので土はそのまま、畝作りを変えてみました。
畝の立て方でさつまいもの収穫量、大きさ、掘る手間が変わる!!
祖母の畝の高さは10センチ程の高さでした。
植え付け当初はそれなりの見た目ですが、雨が降るたびに土が流れ、畝がだんだん低くなっていきました。
それにより、収穫の時期には5センチ程に、、、
収穫サイズも小さく、とても掘りにくかったです。
そこでまず、畝を高く立てることから始めました
35センチ以上はあったかな、
それにより畝の本数は減少してしまったので、祖母からも田舎のおばあちゃま達から「こんな高くしてなっとするんや(どうするんや)?」と指摘されましたが、無視させてもらいました笑
高い畝を作るのはホントにしんどかった、、なんせ土が悪いというか、少ない?すぐに岩盤にあたるみたいな、背中やいろんなところからお肉を集めて胸を大きく見せるみたいな。。。
とにかくできるだけ高く立てました。
それからマルチを張って植え付けて、秋の収穫まで放置・・・。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/27f8147e.38d2695c.27f8147f.74cb679e/?me_id=1348783&item_id=10002227&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnafco%2Fcabinet%2Fitem81%2Fn23575523_1.jpg%3F_ex%3D64x64&s=64x64&t=picttext)
岩谷 黒マルチ135 02×135×200M
価格:2618円(税込、送料別) (2022/5/25時点)

立派なものがいっぱいとれました!!
しかも掘るのも簡単!ツルを引っ張ったらほとんど抜けます!!
畝は出来るだけ高く!!
これさえ守れば大抵うまくいくのかなと思います。
とても重労働で途中で妥協したくなりますが、さつまいもで大変なのは畝立てくらいなので頑張って乗り越えてください!
さらなる向上を目指して
工夫した分、結果は出たのですが、これでもまだ全ての苗がうまくいったわけではなかったのです。
いわゆるツルボケや、形が変、丸過ぎるなど、これらは土壌の問題なのかなと思います。
土壌やマルチ貼りなどに関してはまた今度ということで、、、
コメント