今日は僕とよく一緒にいるあの子を紹介するよ!
やぁ!アニーだよ!
アニサキスのアニー君です。数年前からよく話題になってるよね?
そうだよ!新鮮なお魚を運ぶ技術が進んだから僕たちも元気に生きていけるんだ
そ、そうなんだ、、、
アニサキス症
アニサキスとは
サバ、アジ、イワシ、サンマ、サケ等の魚介類に寄生する長さ1センチ、幅0.5〜1ミリくらいの寄生虫です
また内臓に多く見られ、魚の鮮度の低下や時間とともに筋肉の方へ移動し、それらを摂取してしまいアニサキス症になることが多いです
アニサキス症
胃アニサキス症
大半がコチラの胃アニサキス症です
症状
胃痛、嘔吐、腹部の張りなどです
これらはアニサキスが胃の壁に食いついたことによる痛みではなく、アニサキスが分泌したものによるアレルギー反応が原因であるとされています
だから痛みの違いや気付かず無症状の人もいるんだね!
治療法
胃アニサキス症は内視鏡により除去することで治ります
ちなみに痛みに耐えれるなら4から5日ほどでアニサキスは死ぬので胃痛は消えていきます
パーシーの職場でも毎回放置してる人いるね!アレルギー反応が弱いからできるのかな??
パーシーは耐えきれずすぐさま病院に行ってたね笑
腸アニサキス症
胃を通過して腸に食いつくことで発症します
発症頻度は1%未満とされており、かなり稀な疾患です
症状
下腹部痛、嘔吐、発熱などがあります
治療法
抗アレルギー剤や症状に合わせた内服薬などで痛みを和らげますが、
まれに腸閉塞、腸管穿孔などを生じる場合もあるようです
消化管外アニサキス症
コチラはさらに稀な疾患です
アニサキスが消化管を突き破り、腹腔内に出て寄生してしまい発症します
症状、治療法
寄生した部位により異なります
応急処置
アニサキスに心当たりがあってもすぐに病院へ行けない方
症状を少し緩和させる方法があります
それは
正露丸を飲むこと!
パーシーも正露丸でだいぶ楽になりました!
実際に論文でも発表されているので、アニサキスが弱ることは間違いないです
ですが、正露丸でアニサキスが死ぬまで耐えるより、まずは病院へ行くことをお勧めします
体験談
パーシーは2度のアニサキス症を経験しております
どちらも胃アニサキス症で胃カメラで除去してもらいました
食べたものは、1回目はしめさば、2回目はサゴシ(さわら)の刺身です
症状は、みぞおち部分の痛み、胃を掴まれて、引っ張られる感じでした
普段から気を付けている魚
海の魚のほとんどにアニサキスがいる可能性があるのかも知れませんが、全て気にしてたらしんどいですよね、、
そこでパーシーがコレだけは絶対気をつけて!という魚を紹介します
- サバ
- スルメイカ
- ソウダガツオ
サバとスルメイカは絶対に生では食べません。
アニサキスが絶対いると思って調理しましょう。
カツオでもアニサキス症になった人がいますが、運が悪かったと割り切ってパーシーは食べてます笑
アニサキス対策
目視でも確認できる大きさなので、除去することは可能ですが、やはり不安はあります。
そこで確認な対策として以下が挙げられます
加熱処理
アニサキスは60度で1分以上、100度の加熱なら一瞬で死んでしまいます
冷凍処理
マイナス20度で24時間以上おくと死ぬとされています
アニサキス自体はマイナス8度で死にますが、冷凍庫内の他のものや開け閉めなどの温度変化により魚の中心まで凍らない場合があります
よって家庭用の冷凍庫では48時間以上冷凍すれば安心かなと思います
まとめ
アニサキス症自体もとても痛くて辛いのですが、
胃カメラも経験ある方はわかると思いますが、結構辛いです
アニサキス症にならないよう加熱、冷凍などの対策をしっかりして安心して美味しいお魚を食べれるようにしましょう!
また、自分で魚を釣った場合は、アニサキスは内臓にいるのですぐに除去するようにしましょう
コメント