海技士試験

海技士(4・5級機関)口述試験に受かるためには?/5級より4級を受験すべき理由(よく出る問題もちょこっと)

この記事は海技士の4級または5級機関士の口述試験を受ける方に向けたものですが、個人の意見が入っているため、必ずしも正解ではないので試験を受ける方は参考程度に見てください。パーシーちなみ僕は4級を取得しており、筆記は一発合格でしたが、口述は一...
漁師

魚を触った時の手の臭いを消す方法/おすすめ消臭グッズ

パーシー魚の臭いって石鹸とかで洗ってもなかなかとれないよね?そんな時の対処法を今回紹介していくよー!魚の臭いの原因臭いの成分は?魚の死後、トリメチルアミンオキシド(旨み成分)が細菌によりトリメチルアミンと呼ばれるアルカリ性の物質に変化し、コ...
生態

さかなクンのトークショー次回開催は?場所、時間、食事内容、グッズ、前回の様子は?

さばんちゅぎょぎょぎょー!カサゴンお!さかなクンやんけ!さばんちゅ今度トークショーがあるんだよ!楽しくて勉強にもなるって評判なんだよ!カサゴンええなぁ!行ってみたいわ〜パーシーさかなクンは東京海洋大学名誉博士であり、客員教授というすギョい肩...
ブログ

【ブログ初心者必見】雑魚ブロガーがTwitterでブログ添削してもらってけつを叩いてもらった話

さばんちゅカサゴン!こみやさん(@young_komiya)知ってる?カサゴン知ってんで!『できる人』で【イカ】送ったらけつ叩いてくれる人やろ?さばんちゅそ、そうだね。実績があって親切で、撚を送るとブログの添削をしてアドバイスしてくれる人だ...
漁師

【柊鰯じゃなくて他の魚じゃダメなの?】なぜ節分にヒイラギの葉とマイワシが玄関に飾られるのか

さばんちゅ鬼は外ー!福はうちー!カサゴンな、なんやなんや!?さばんちゅ2月3日は節分だよーカサゴンあー、豆撒いて、玄関にマイワシ飾るやつかぁ、でもなんでマイワシなんやろ、、、節分には地域によりますが、玄関に魔除けとして柊(ヒイラギ)と焼いた...
未分類

【実はラブストーリーだった!?】ディズニー映画『ファインディングニモ』に登場するカクレクマノミについての豆知識

さばんちゅ今回はカクレクマノミさんのお話です!カサゴンクマノミはんって笑いにうるさいって聞いたけどなんでなん?さばんちゅそれは英語でCLOWNFISHと言ってCLOWNが『ピエロ』の意味だからだよ。カサゴンほーう、笑いのプロかいな。ワイもな...
農業

【サツマイモ栽培】全面マルチの成果と来シーズンに向けてやるべきこと

昨年マルチをした部分のサツマイモの成長が明らかに良かったので今年は全面マルチを試してみました全面マルチの良かったところ、収穫したイモから見た改善点を考えていきます絶対オススメ全面マルチ今回は畝間もマルチで覆いたかったので幅の広い黒マルチ13...
漁師飯

【アカヤガラを捌く】スーパーおちょぼ口の高級魚を刺身にしてみた

さばんちゅ今日はアカヤガラくんを紹介するよ!カサゴンワイと同じ白身魚の高級魚やな!さばんちゅ…そうだね、でも圧倒的にサバの方が食べられてるよね?違うかい?僕の方が人気だよね??カサゴンあ、はい。(めっちゃ気にするやん、、、)アカヤガラってど...
漁師飯

【ウツボの生態と捌き方】暴れるギャングを簡単に大人しくさせる方法とオススメの食べ方

暴れるウツボを塩を使って大人しくさせる方法と捌き方。オススメの調理方法も紹介してます。
漁師

【むーひレシピ】生のスルメイカをキムチ漬けにしてみた

さばんちゅ今回はおつまみでよく知られるあのお方に来て頂きました!おするおすると申します。さばんちゅスルメイカのおするさんです!この方も例のあの子がよく一緒にいますアニーやあ!アニーだよ。さばんちゅアニーの対策も含めて漁師飯を紹介しますスルメ...