漁師 【アニサキス体験談】すぐに病院へ行けない時の応急処置と食中毒の対策 さばんちゅ今日は僕とよく一緒にいるあの子を紹介するよ!アニーやぁ!アニーだよ!さばんちゅアニサキスのアニー君です。数年前からよく話題になってるよね?アニーそうだよ!新鮮なお魚を運ぶ技術が進んだから僕たちも元気に生きていけるんださばんちゅそ、... 2022.11.06 漁師
DIY 【人工芝】砂利の上に敷いたら失敗したので土入れ、防草シートから全部自分でやってみた 子供たちが安全に遊べるよう人工芝をDIYすることにしました。砂利をどかして土入れ、防草シート、人工芝を敷きました。 2022.10.24 DIY
漁師 【漁師になりたい方必見】仕事で役に立つ乗船履歴のいらない免許 さばんちゅこんちわ!今回は資格のお話だよカサゴン漁師の資格って船の免許とか?さばんちゅそうだね!でも船の免許もいろんなものがあるんだ。それに陸での作業でも必要な免許があるから説明していくよ。どーも、漁師のパーシーです。今回は漁師を含めた水産... 2022.10.16 漁師
農業 【さつまいものオススメ栽培法】全面黒マルチで草抜きいらずの完全放置 どーも!漁師のパーシーです。10月に入りましたね!秋ですね!秋といえばさつまいもですね!!今回は今年から始めた全面黒マルチのお話そもそもマルチって?雑草や病原菌などの対策としてビニールやワラ、ウッドチップ等のマルチング資材で地表を覆うことで... 2022.10.01 農業
サプリ 【眠気防止対策!!】カフェインの効果とオススメサプリ〜摂取量に気をつけて!〜 どーも、漁師のパーシーです。パーシーは船の舵(かじ)を夕方から朝まで持っているのですが、とてつもない睡魔に襲われることがよくあります。実際、海難事故のほとんどが居眠りを含む人為的ミスが多いです。車の運転や、仕事中なんかもどうしても眠れない時... 2022.09.26 サプリ
漁師 【伊勢エビを捌く】保存方法と誰でもできる締め方とハサミを使った簡単な身の外し方 どーも、漁師のパーシーです。今回はカゴ漁に入っていた伊勢エビを頂いたので、締め方と簡単な身の外し方を紹介します。正月になるといつも家に伊勢エビがいますよね?ん?田舎だけ?伊勢エビの保存方法はい、まずは保存方法生きている伊勢エビはダンボールの... 2022.09.12 漁師
漁師 【サザエを捌く】殻の外し方とオススメ調理法 どーも、漁師のパーシーです。今回はサザエを知り合いの漁師に頂いたので捌いていきます!田舎は良いですよー。野菜も魚介類も珍しいものだったり、多すぎる場合は分けてもらえます!はい、サザエ捌いていきまーす!活 サザエ 3Kg 島根県産 さざえ 生... 2022.09.11 漁師
釣り 【アカハタを捌く】釣り方とオススメ調理法 どーも、漁師のパーシーです。本業は巻網船ですが、プライベートでの釣りも大好きです!今回は『アカハタ』という魚狙いで釣りに行ってきました!アカハタという魚下のオレンジ色の魚がアカハタです。上のはカサゴ。アカハタはスズキ目ハタ科マハタ属インド洋... 2022.09.02 釣り