海技士(4級機関)の基礎知識

※アフィリエイト広告を利用しています

海技士試験

口述試験において序盤の方で聞かれる基礎知識。

なんとなく理解できていてもいざ試験官に問われると言葉で説明するのは難しいものです。

以下にまとめておくのでぜひ参考にしてみてください!

海技士(機関)における基礎知識

馬力とは?

物体を1メートル移動させた仕事率のこと

もっと簡単に言うと

ある重さの物体をどれだけの時間でどれだけの距離を動かしたか

単位はPSが用いられ「1PS(1馬力)とは75kgの質量のものを1秒間に1メートル動かすために必要な力」が一般的な解答かなと思います

ゲージ圧とは?

大気圧を基準として測定する圧力のこと

絶対圧力と大気圧の差

ゲージ圧🟰絶対圧力➖大気圧

しっかり覚えておきましょう!

遠心力とは?

物体が回転運動する際、物体の中心から外側向きの力が作用する。この力は、物体の質量、回転力によって変化していくこと

パーシー
パーシー

遠心力を利用した機器も覚えておくといいね!

例えば、潤滑遠心フィルター、渦巻きポンプ油清浄機など。

まとめ

口述試験の序盤で聞かれる基礎知識ですが、ここで詰まってしまうと後の問題にも影響してしまうので、しっかり覚えておきたいところですね!

さばんちゅ
さばんちゅ

実際に僕は序盤で詰まったので心拍上がりっぱなしでした。。

プロフィール

三重県在住の漁師です。いろんなことに挑戦したいのですが、長続きしないため浅く広い知識を持ってます笑。漁師の仕事や、子育て、畑仕事、田舎暮らしについて書いていきます。どうか暖かく見守ってやってください。

海技士試験
percyをフォローする
漁師風

コメント

タイトルとURLをコピーしました